Title : ヘルシーダイエット/トマトとアボカド丼
     | 
    
       Day : 2005.07.16
       
     | 
  
  
     
 
--------------------------------------------------------------------- 
 
どのお宅にもある器で、食卓をすっきに見せるのに欠かせない器。 
小鉢はそんな万能選手です。 
たとえば、肉じゃが。 
大きな器にどんと盛るのも素敵だけれど、小鉢で銘々に盛ると、 
定番の家庭料理もぐっとよそゆき顔になります。 
あるいは、ダイエット。 
大好きな丼ものは、つい食べ過ぎてしまうものです。そんなとき 
小鉢をお丼として使うと、食べすぎ防止にも役立ちます。 
 
この京丼は、お丼と小鉢の中間くらいの大きさです。 
小鉢としてなら、たっぷり盛り付けできるし、お丼としてなら、女性用のミニ丼やお酒のあとのミニ丼にぴったりです。 
深さもあるので、お汁粉やおそうめんなどの椀としても使えます。 
 
使いまわしがきくだけではありません。 
この京丼は、女性に優しい器なのです。 
熱い煮物や汁物を入れても熱くないし、とても軽い。 
また、器の外側が段々になっていて、女性の小さな手にも持ちやすくなっています。 
内側の赤が、これまた女らしい。 
食卓に赤い色があると、食卓が華やぎます。 
お豆腐にかつおぶしのシンプルな冷奴ですら、艶っぽく見えてくるから不思議です。 
 
使い勝手のいい小鉢が欲しいな、とお思いの方、 
女性や子供にもちょうどいいお丼が欲しいな、とお思いの方、 
かなりオススメです! 
 
--------------------------------------------------------------------- 
 
ヘルシーだけどボリュームたっぷりのお丼。 
コクのある和え衣で、見た目よりも食べ応えがあります。 
 
「トマトとアボカド丼」 
 
1)トマトとアボカドを角切りにする。 
2)和え衣を作る。お味噌とお醤油各少々に、ごま油、塩コショウ(黒コショウがオ 
ススメ)、わさびを混ぜ合わせる。 
3)1と2をよく混ぜる。 
4)ご飯→海苔→トマトとアボカドの順に盛り、最後に炒りごまと葉ねぎを散らす。 
 
京丼には、ご飯一膳分くらい入ります。女性にちょうどいい量、男性にはダイエットお丼になります。 
 
 
--------------------------------------------------------------------- 
■コラム・レシピ・・・by キッチンひめ
 
 
--------------------------------------------------------------------- 
■ご紹介した京ミニ丼はこちら
 
 
---------------------------------------------------------------------
 | 
  
  
    | 
      
     | 
    
      
     |